幼稚園の運動会
幼稚園の運動会に未就園児対象の1競技「おみやげなあに」参加してきました
未就園児といっても保育園に通っている年長さんも参加するので
1歳~5歳までの子供たちが2~3m先に待つ幼稚園児にお土産を貰い
園児と一緒にゴールするという競技
スタート地点までは夫が着いていき、私がゴール地点で待つという形にしました
娘は1番手で出場!
スタートの笛が鳴る前からテクテクと前に歩きだし
夫が手を引いてスタート地点までもどしてました(××;)
スタートの笛が鳴ってからはほかの子が走っている中
娘はゆっくりテクテクと歩いて行き幼稚園児と一緒にゴール♪
フライングしていたのに最下位という結果・・・(汗)
お土産貰って嬉しそうにしていました☆★
幼稚園児が踊っているときは娘もウキウキで見ていましたよ
とてもいい刺激になったみたい!
ここの幼稚園は年長だけのクラスしかなく子供の人数も少ないけど
踊りの振り付けや競技にどんな種目を入れるか、なども園児と先生が話し合って決め
競技から競技の準備もほぼ園児達でやっていて
園児たちもテキパキと進行していたのにびっくりでした
お天気もよくてすてきな運動会で楽しかった
☆持っていたもの
- 着替え(上下1着&パンツ)
- オムツ&おしりふき
- ゴミ袋
- タオル
- 水筒
- 帽子
- おやつ
- エプロン&除菌シート
- カメラ