どんぐり
”子育てするなら楽しまなくちゃ!!”がモットーの「どんぐり」
親子で遊びたい、お友達に出会いたい、子育てで困っている、保育園てどんなとこ?
などなど仲間と一緒にのんびり、ゆっくり遊びながら過ごします
8回目 7組の親子 3歳~6カ月の子供たちの参加でした
2月3日の節分の日で、保育園では豆まきをしました
1回目の豆まきは、小さい子組みが年少さんクラスの鬼さんに豆をまきました
娘は小さい子組みで、鬼のお面をかぶった年少さんに布で出来た豆をぶつけます
豆を拾って”ポーン”と投げてました
2回目の豆まきは、年少さんクラスが年中さんクラスの鬼に豆をまきます
端っこで見てると参加したくなった娘が年少さんクラスに混ざってここでも豆まき参加
近くに飛んできた豆を投げ返していました
3回目の豆まきは、年中さんクラスが年長さんクラスの鬼に豆をまきます
ここからは本物の豆を投げます
鬼役の年長さんが素早く逃げるので娘は圧倒されていました
最後の豆まきは、年長さんクラスが先生鬼さんに豆をまいていると
赤鬼と青鬼がやってきて小さいクラスの子供たちは泣き叫び
年長さんは頑張って鬼をやっつけていました
赤鬼と青鬼に囲まれても隙間を見つけて逃げ出す年長さん
年中さん年長さんクラスの子供たちの運動能力の違いに驚きます
走って飛んで投げて・・流石です!
豆まきが終わると園庭で30分程遊びました
お気に入りのおもちゃを連れています