保育園一時預かり
保護者が就労、研修等で週1~3日の保育が必要な場合
あるいは病気や出産で入・通院する等ご家庭での保育が一時的に困難となった
就学前のお子さんを保育園でお預かりする制度です
一時預かり 32回目
32回目の一時預かりは9時から16時半
朝は7時40分に起き朝ごはんも出かける準備もゆっくり・・・
でも、ここで怒ってしまうと機嫌が悪くなって更に遅くなる
もしくは行けなくなるっと思って、にこやかに急かしました
がやっぱり遅刻しました・・
9時15分に保育園到着
帰りに保育士さんに相談したところ
怒らないでいいけど『子供様』にならないように
してほしくないことは一貫して「ダメ」っと伝え
後で親が折れて「もう、いいよ」っとなるなら始めから「いいよ」にしたほうがいい
とにかくメリハリをつけましょうと言うことでした
来月3歳だし、娘は「誰に言えば聞いてもらえる」と分かってるみたいなので
言葉で「3歳になるから、お着替えは一人で出来るようにしてみよう」などもいいのでは? 後は、朝起きれないなら起きれるように早く寝る
起きれる環境づくりも大切ですとのこと
もう少し生活リズムを見直してみようかなっと思いました