1ヶ月間は娘のお世話で手いっぱいだったので
家事はすべて姑におまかせしました
それでも、寝れる時間は長くて3~4時間ごとしか寝れなくて
寝不足&疲れが続く毎日
「8時間くらい一気に寝たーい」が口癖でした
赤ちゃんのお世話は常に下向いているので背中が痛く
同じ体制ばかりなので体が硬くなってる気がする
外出も出来ずにストレスも溜まるけど
娘の寝顔を見ているとすごく癒されますね♡
体重が増えなくて心配・・
母乳は出産後すぐはあまり出なかったけど
その後は結構でてたほうだと思う
けど、小さかった娘は授乳途中で
疲れて寝ることがほとんど・・・
その後無理やり起こして搾乳した分を哺乳瓶で飲ませるけど
あまり飲んでくれず
1カ月検診では28g/1日と体重の増え方が少なく
2週間後にもう一度検診することになりました
娘の体重も除じょには増えてたけど
2週間後の検診に行くと35g/1日 助産師さんのOKはでたものの
小児科の先生からは「まだ増え方が足りない」ということで
さらに2週間後に検診することになった
もうすぐ2カ月になる頃3回目の検診で38g/1日で
やっと小児科の先生からOKがでました
産まれてからずっと体重増加が少なくて
ミルクをもどす事もよくあったし
上手にゲップが出なくて激しく泣いてる娘を見てると
不安でたまらなかった
心配で夫に八つ当たりして喧嘩したり
一人で思いつめることもあったりでへこんでたので
OKが出たときは心から”ほっ”としました