睡眠リズム
生後3・4カ月ごろには、夜は5~6時間くらい寝るようになりました
昼寝の回数も少しずつ減ったし
もうすぐ始まる離乳食に向け
ねんねや授乳のリズムをととのえるよう心がけました
☆生活にメリハリを付けるためにしたこと
- 朝起きたら「おはよう」と声掛け
- 昼間はお散歩などでたっぷり遊び
- 夜寝るときはパジャマに着替えさせる
散歩を楽しむ♪
街の音や肌に当たる風の感触などは
赤ちゃんにとって、とてもよい経験になるようです
「猫だよ~」 「飛行機が飛んでるね」
など目にするものを言葉にしながら歩くと楽しいね
長い間直射日光に当たらないように
日焼け予防もしっかりして
のどが渇いていないか気を配って水分補給も忘れずにね!
首が座るとたて抱っこでお散歩
ベビーカーの方がより色んな物をみれますね
寝かしつけ
赤ちゃんは眠りが浅いので
テレビを消したり、昼間ならカーテンを閉めて
静かな環境をつくるように心がけました
娘の寝かしつけはおもに”抱っこ”でした
(抱っこして縦振動が好きだったのでスクワットしてました♪)
授乳しながら寝ることがほとんどでしたが
布団におくと起きてしまうので、抱っこで熟睡したころに
布団へ「そー」っと寝かせます
抱っこの際に童謡などの歌を歌ったりもしていましたよ♪