こどもの日
5月5日のこどもの日
前日朝方まで飲んでいた夫が早く起きてきて
「子供の日だからお出かけしよう」っと思いがけない提案
大きな子供ルームへ行ってきました
いつも行く子供ルームより広くておもちゃや遊具が充実しています
食事できるスペースもあるので長い時間遊べます
人見知り
人見知りの娘はまず〈人間観察〉します
じーっとお友達が遊んでいるのを観察します
周りの子が動くキャラクターに集まっていても
私の隣で大人しく座っていました・・・
積み木で遊ぶ時も、近くのお友達を観察
観察しながら同じように遊んでみたり
私たちが別の遊びをして見せたりして楽しんでいました
おやつを食べる時も前の席に座っているお友達を観察してました
ようやく慣れたころに徐々に動き出します
何かを覗き込んでいるようです
この後ろ姿がかわいい♡
帰る頃になってようやく笑顔が出てきました・・・(汗)
1歳頃は慎重派の人見知りだった娘
1歳頃から子供ルームや習いごと、育児支援のイベントに
ちょくちょく行くようになってからは
少しずつ人見知りもなくなってきました
保育園の一時預かりに通うようになる(1歳9カ月)と
人見知りもほぼなくなり
子供ルームなどで初めて会うお姉ちゃんにも
「何してるの?」と質問して相手のお姉ちゃんを引かせてました
2歳後半の今でも慎重派なところはかわっていませんが
娘ながらに少ない経験の中から色々考えているのだなと思うと
〈子供ってすごいな~〉と感心しています