一般的に、妊娠5カ月(16週)になると〈安定期〉と呼ばれ
つわり症状がおさまって、体調が安定してくる時期です
私も頭痛がおさまって精神的にも少し安定したころで食欲旺盛になりました
無性にフライドポテトが食べたかったんですよね^^;
妊婦健診の度に体重増加には気をつけてと注意されてたので
ウォーキングをはじめたのもこのころです
妊娠中の体重増加は妊娠中毒症や妊娠糖尿病になりやすかったり
お産が長引いたり産後の回復にも影響がでるようですよ
妊娠20週を過ぎた頃から血液循環量が増えて貧血になる人も多いようです
鉄欠乏性貧血を防ぐためには鉄分が豊富な食べ物を意識して摂るようにしたいですね
★鉄分を多く含む肉のレバーにはビタミンAも多く含まれ、妊婦のビタミンAの過剰摂取は胎児に奇形を起こす可能性があるようです。摂りすぎに注意しましょう(こちら)
妊娠5カ月目の戌の日に近所の神社で腹帯を巻いて安産祈願をしてきました
腹帯を巻いたのはその日が最初で最後でしたね・・・
お正月ごろに妊娠中期をむかえたので、1月以降は夫と車で神社を巡ったり
友達とドライブに行ったりと、日帰りで出かけることも多くなりました
赤ちゃんが生まれると、旅行どころではなくなるので安定期に気分転換のドライブや
のんびり旅行もおすすめですよ
歯医者も妊娠中期がおすすめです
ホルモンバランスを崩すと歯肉炎や歯周炎になりやすく出血しやすくなるようです
出産すると行けなくなるかなと思って妊娠中期に歯医者に行って歯周炎、歯肉炎のチェック
と虫歯を全部治してもらいました
歯の治療に使う局所麻酔やレントゲンは赤ちゃんには問題ないようですが歯医者さんには
妊娠してることは告げた方がいいようですよ
私が行った病院では妊娠中期から母親学級がはじまりました
全部で3回の母親学級
妊娠中の過ごし方やエクササイズの仕方、出産時の呼吸法や入院準備品の説明などです
妊娠中期5カ月を過ぎるころは子宮の大きさは大人の頭大くらいになり
徐々にお腹は大きくなり始めたので、からだを締め付けない
マタニティ下着は妊娠中期に購入しましたが
マタニティ服はウエストゴムのレギンスや夫の大きめのシャツで代用して
妊娠後期のお腹が一番大きくなったころにマタニティレギンスやズボンを1着づつ
購入しました
私は7カ月ごろに初めて胎動を感じました
腸がグルグル動くような感じで、とっても愛おしくなりました♡